貝塚駅前のスッキリ整骨院です。
『仕事で責任ある仕事を任されていることでストレスが多く、ここ最近腰痛が辛い』
とのこと。
『仕事がストレス』
とおっしゃる方の大半は、仕事内容そのものではなく、仕事している時の周りの人間関係に大きくストレスを感じているようです。
自分も以前そんな経験があり、整骨院の仕事を辞めたいと思ったことがあり、そのときはかなり腰痛に悩まされた時期もあり、大変お気持ちよく分かります。
診てみると、

このようにご自身ではまっすぐに座っておられるとのことですが、身体の軸がまっすぐから随分とズレています。

骨盤から背骨にまっすぐ線を引くと、頭のてっぺんが左に偏っています。
ですがご自身ではきっちりまっすぐに寝ているとのこと。
腰痛など身体の不調があると、それに伴って歪みが形成されます。

このような本もあります。
ストレスを感じると腰痛などの痛みや身体の不調につながることは自分自身も経験済みのため、この本を手に取った時には
『やっぱり』
と実感しました。
ですが、たまにストレスをストレスと認識していない方もいらっしゃいます。
『休みが欲しい』
『旅行に行きたい』
『家でゆっくりくつろぎたい』
『たまには自分の時間が欲しい』
『もっと趣味の時間が欲しい』
という欲求すら全くなく、今の自分に、そして今の状況環境に100%の満足を感じ、何一つ不自由なく何一つ不平不満もなく、完全完了な状態でない限りストレスが全くないという状態ではありません。
ですので、大なり小なりストレスは誰しもが持っているものです。
腰痛やぎっくり腰 坐骨神経痛をはじめ、身体の不調で悩まれている方はご自身のストレスがどれくらい溜まっているかを一度見直されると良いでしょう。
ストレスをなくすことは到底できません。
ですが、そのストレスをストレスと認識し、承認することがストレス解消の第一歩です。