湿布や薬では効かない肩の痛み

貝塚駅前のスッキリ整骨院です。

本日土曜日です。
朝から貝塚中央商店街に入るやいなや、当院前周辺に大型犬のフンなのか?人糞なのか分からないくらい周辺にフンがゴロゴロと転がっており、収集する術もなく、慌ててホースを持ち出して水道水で分散させました。
近木町周辺で大型犬を散歩中の飼い主さん、犬のフンの始末はきちんとお願いします。
貝塚中央商店街には、過去強盗事件を装った売上金搾取事件や放火未遂事件があったため、数年前から防犯カメラが設置されています。
組合長に依頼すれば犬の飼い主が防犯カメラに映っているのは明白でしょうが、こればかりはペットを飼っている方のマナーの問題です。
自分も人間のため、朝から目の前にフンがゴロゴロと転がっていると気分も滅入ってしまいます。

ですが、さすがにこの画像をアップするのには見苦しいため、当院シャッターを開けようとしたときに止まっていたトンボでもアップして、アップセットした気分を落ち着かせて仕事に取り組みたいと思います。


さて、気を取り直して、今回は貝塚市橋本からお越しの方についてお話しますね。
『身体の傾きがずっときになってたけど、右肩の痛みがひどくなってきているので、整体の仕事している知り合いに相談したら、貝塚でも岸和田でもいいから、近くの整骨院でも行って診てもらうほうがいいと言われた』
とのこと。

貝塚市内の職場で仕事している最中もずっと肩の痛みが気になって、あまりにもひどくなってきたからということで、仕事を途中で抜け出して来院されました。

診てみると、

頭が右側に傾いており、以前からこの身体の歪みがあることはいつも証明写真などの時に頭の位置を左に戻すように促されていたため、ご自身でも歪んでいることは分かるとのこと。

また肩関節の可動域に左右差と制限があり、僧帽筋はじめ頚椎のズレまで生じていました。
また腰椎の反り、胸椎の過度前彎つまり猫背がひどいため、右肩の下がった状態で猫背がひどいため、右肩周辺の筋肉が緊張しすぎて痛みとなって現れているようでした。

この肩の痛みに対して、湿布を貼っても、ロキソニンなどの痛み止めを飲んでも、成分が一時的に楽な感覚にしてくれることはあったとしても、根本的には肩の傾きを解消していかない限り、肩の痛みは解消しません。

しかもこの肩の傾きは数年かけて起きていることですので、症状解消背骨骨盤を矯正していくためには1回2回程度の整体を受けたところで、何ら解消されないということです。

ですので整体の目安は、期間としては3ヶ月程度、回数としては12回程度は必要となります。
ぎっくり腰寝違いなどの急な痛みの場合は、当面の痛みや不調が解消されるまでにはそれほどの回数や期間は必要としませんが、慢性的な肩の痛み肩こりであればそれ相当の期間と回数の整体が必要となります。
もちろん年齢や筋肉量、回復の仕方によって個人差はありますが、平均すると上記くらいの整体期間は必要です。

いつも例えて言うのが『ダイエット
昨日と比べて急に一日で2kg増えた場合は、ほとんど脂肪が増えたのではなく、一時的に水分量が増加しただけであって、こういった場合は1日か2日ほど水分や食事量を減らせばすぐに元に戻ります。
ですが、1ヶ月かけて2kg増えた場合は、脂肪が増えている可能性が高いため、この場合は逆に1日2日食事量を減らして体重が2kg減ったとしてもまたすぐに増加する可能性があります。
ダイエットでも急に増えた体重はすぐに落としやすいですが、徐々に増えた場合は時間がかかるのと同じく、痛みや不調を感じるようになるまでにどれだけ時間がかかったかで、症状解消への回数や期間は全然ことなります。


当院では、ぎっくり腰寝違いなどの急性症状を頻発する方は、まずは痛みや不調を解消することに取り組み、その後頻繁に繰り返さないように予防のためのメンテナンスとして定期的にケアして頂くことをオススメしています。
ただし、滅多なことでは腰痛肩こりなど気にならないという方は、痛みがきっちりと解消されて問題なく過ごせるようになれば、メンテナンスで定期的な整体を受ける必要性はないでしょう。

また、肩こり 腰痛 坐骨神経痛などの慢性的な症状で長年お悩みの方は、長年患っておられる分、症状解消にある程度時間を要することと同時に、ある程度解消されても再発または例え軽減したとしてもまた悪化することが大半ですので、定期的な整体によって酷くならないようにメンテンスに取り組まれることをおすすめしています。