貝塚市の成人式は2週間ほど前に終えましたが、貝塚市で20歳を迎えた方の人数が令和7年度で980人という、あまりにも少ないことに驚きを隠せませんが、今さらながら2022年から18歳が成人になっていたということに気がついたことも驚きを隠せませんでした。
しかし明治時代から140年もの間ずっと20歳を成人としていたため、今さら18歳が成人と言われてもしっくり来ないのが本音ですが、世界各国を見渡してみても、多くの先進諸国では18歳を成人としているため、世界に足並みを揃えることからも良かったのかも知れませんね。
さて、1月18日に当院もとうとう20歳の誕生日を迎えることができました。
開業18年で成人式をしていなかったため、今年が成人式となります。
今回インフルエンザのフルミストワクチンが昨年末から小児ではじまったこともあり、流行するだろうと予想していましたが、当院に来院されている方の中にも案の定大流行りでダメージを受けている方が多数いらっしゃったため、20周年でありながら大々的に報じることもなく、人知れず20歳を迎えたという感じでした。
大学卒業後、サラリーマンとして就職したのが非鉄金属メーカーでした。
当時、父が同業他社いわゆるライバル会社で40年以上勤続していたということもあり、どうせならコネでなくアンチコネで仕事を探そうということで東京に本社を構える会社へ就職しましたが、最初に配属となったのが秋田県でした。
非鉄金属に興味があったわけでもなく、また言葉の壁や寒さの壁につまずき、1年目にして早くも超早期リタイアして逃げるようにして大阪へ戻ってきて、それからすぐに今度は親のコネを頼りに整骨院での見習い修行が始まりました。
整骨院を目指そうと志したのは学生時代のスポーツによるケガが最も大きなきっかけとなっています。
ラグビーやボクシングといったコンタクトプレーによるケガにより、学生時代には泉南市をはじめ泉佐野や貝塚、岸和田と実家の近隣にある整骨院をはじめ、大学周辺の西宮市にある鍼灸院や整体・カイロプラクティックなど、
「あそこはいつも行列ができて流行っている整体院よ」
とか、
「あの鍼灸院は泉州で一番腕が良い」
とか、
「貝塚のあのカイロプラクティック院はボキボキしてくれて腰痛も一発やで」
など
親や知り合いの口コミや評判を聞いてはあっちに通い、こっちに通うということを繰り返していました。
当時あちこちの治療院に通っていて疑問に思ったことがいくつかありました。
「どうして検査もしないでいきなりボキボキと背骨を鳴らすの?」
「この低周波は当てることでどんな効果が得られるの?」
「こういう痛みは温めたほうが良いの?それとも冷やしたほうが良いの?」
などなど、様々な疑問や不思議に思っていたことがあったことと、なかなか腰痛や膝の痛み・肩関節痛などの痛みから解放された経験がなかったため、どうせなら自分で研究して少しでも体の痛みや不調から解放できるような技術を習得することに専念し、疑問や不安に思うことはすぐに相談できる環境づくりに心がけた治療院を作ろうと現在に至っております。
ですので、
「問診もしないでいきなりマッサージ」
などということもありませんし、
「検査もなしでいきなりボキボキ」
ということもしません。
必ず問診表へ記入頂き、問診表を元に対話によって問診するため、よくありがちな
「岸和田の整形外科行ったけど、手術しないとこの腰痛は治らないってビビらせる割には先生一度も目も合わしてくれなかった」
などというようなロボットがするような問診も一切いたしません。
必ず対面で問診し、徒手検査によって腰痛の原因がどこにあるのか?頭痛の原因となっているのは何なのか?原因をしっかりと突き止めるよう心がけ、施術も痛みや不快を極力伴わないよう心がけ、施術後の検査によって施術前と変化しているかどうか確認し、その他日常生活で注意すべきことや取り組んでもらいたい体操やストレッチ・筋トレなどを覚えてもらうよう心がけています。
もちろん2005年に開業した当初から今のスタイルのままだった訳ではありません。
電気当ててマッサージまがいのことをしたりストレッチ専門店並みに全身ストレッチをしていたこともありますし、ボキボキと背骨を鳴らすカイロプラクティックまがいのことをしていたこともあります。
様々な経験を踏まえて現在に至っております。
「整形外科で老化が原因だから治らないと言われた」
「病院で薬か湿布か注射か・・・それでもダメなら手術しかないと言われた」
「今通院している整骨院は健康保険が使えて安いけど、怪我でもないのに保険で安く受けるのはいいの?」
「毎回担当するセラピストが異なる」
「痛いのを我慢するように言われて無理矢理痛いことをされる」
「レントゲンやMRIでは腰痛の原因は分からないと言われた」
このような不安や不満をお持ちの方であっても、もしかしたら今通っている整形外科や整骨院・整体などとどこも同じだというふうに決めつけてしまわず、一度ご相談下さい。開業20年の経験と実績がお役に立てるかも知れません。