足底筋膜炎(足底腱膜炎)とは?
歩きすぎたりして足の疲労が蓄積された時やスポーツによる度重なる筋疲労が蓄積されて、踵から足先にかけて膜のように張っている足底筋膜に炎症を起こしたものを足底筋膜炎または足底腱膜炎と言います。踵の骨の前あたりに痛みを生じる場合が多く、若い世代のスポーツ選手をはじめ、特に40~50代で発症しやすいです。
足底腱膜炎になる原因
足の裏には、足底筋膜と呼ばれる、膜のように薄く幅広い腱が、かかとの骨から足指の付け根まで張っている。足の甲の骨は、弓状(アーチ)になって体重負荷を分散していますが、そのアーチを弓の弦のようにピンと張って支えているのが、足底筋膜(腱膜)です。歩きすぎたり走り過ぎたりなどで足を使いすぎたり、またはジャンプで使いすぎたりすると痛めることが多く、特に四十歳代以降になると、筋肉や腱は老化現象により古いゴム管のようにひびが入り、炎症を起こすのです。
痛みが引かず長期化すると、足底筋膜の付け根にある踵の骨が、棘(とげ)のように大きくなり、痛みが増すこともああります。
ランニングやウォーキングなどで下肢を使いすぎる以外にも、偏平足などのアーチの低下や外反母趾・内反小趾なども原因となります。また、長時間の立ち仕事をする人も発症することがあります。
予防には、必要以上に足底筋膜に負担をかけないように、クッション性が高い靴底で、かかとがしっかりしていて、足にフィットする靴を選ぶようにすることと、痛みがあるときは運動量を減らすことも大切です。