貝塚市などにお住まいで、産後の腰痛や、骨の異常や原因となる病気がないのに腰痛が長引いている…という方はいらっしゃいませんか?腰痛が続く場合、精神的なストレスが原因になっていることがあります。
また、腰痛によるストレスが、さらに腰痛を悪化させるという悪循環を生じさせてしまうこともあります。こちらでは、貝塚市に店舗を構えるスッキリ整骨院が、ストレスと腰痛の関係性についてお伝えします。
ストレスが引き起こす腰痛のメカニズム

腰痛は物理的な要因で発生する痛みであると認識している方は多くいらっしゃいますが、目に見えない精神的なストレスが要因で痛みを引き起こすことも、決して珍しいことではありません。
そのメカニズムは、脳内の痛みを司る部位がかかわっています。ストレスの原因は、仕事や家庭の悩み、人間関係のトラブルなど、人それぞれです。通常、身体のある部位から痛みが伝えられると、脳は“ドーパミン”と呼ばれる脳内物質を放出します。そうすると、“オピオイド”という鎮痛作用のある物質が放出され、脳への痛みの信号が抑えられます。
しかし、長くストレスにさらされていると、この仕組みがうまく働きません。痛みの信号が脳に伝わっても“ドーパミン”は放出されず、脳内物質の分泌も低下してしまうのです。
結果として、抑制する仕組みが正常に機能しなくなることで、わずかな痛みでも大きく感じてしまったり、痛みが長引いてしまったりします。こうした精神的なストレスによる腰の痛みは、レントゲンなどでも異常が発見できないことも多く、大変厄介なものになっています。
痛みへの恐怖が悪循環に

職場や人間関係などによるストレスだけでなく、腰痛に対する不安や恐怖も腰痛の慢性化や悪化に陥りやすいです。
例えば、「また腰痛になってしまうかもしれない…」という不安や恐怖から、過剰に腰をかばいすぎてしまったり、普段から腰の痛みを気にしすぎてしまったりしていると、それが強いストレスとして脳に伝わってしまいます。また、腰を動かしすぎると腰痛になるという恐怖から、腰を動かさなくなるのも腰痛の原因につながります。
筋肉はある程度動かしていないと柔軟性が失われてしまします。脊椎や周辺の筋肉が硬くなってしまうと、かえって身体に痛みが生じたり、髄核がズレた状態で固定されることで腰痛がひどくなったり再発する場合もあるのです。腰痛に対する不安や動くことへの恐怖から、腰を必要以上に保護してしまうのは、腰痛に悪影響を及ぼすことがあります。
腰痛予防や再発防止のためにも、ウォーキングやストレッチなど、適度な運動を積極的に取り入れることも大切です。また、過度の疲労や精神的ストレスは、腰痛の悪化にもつながりますので、リフレッシュを兼ねた十分な休養も必要です。産後の腰痛に悩むママも、時にはご自身を労わることを忘れないでください。
貝塚のスッキリ整骨院は通いやすい料金で腰痛や産後の骨盤ケアをご案内中
腰痛への不安や恐怖を和らげるためにも、痛みとしっかり向き合うことが大切です。腰痛でお悩みでしたら、貝塚市のスッキリ整骨院へご相談ください。骨盤のゆがみに関する知識もあるため、産後の骨盤ケアも承ります。
長時間のデスクワークや、同じ姿勢で身体の一部だけに負荷をかける重労働などが、背骨や骨盤に及ぼす影響は非常に深刻です。貝塚市に店舗を構えるスッキリ整骨院では、ソフトな施術で身体をケアします。
料金も明確で通いやすいかと思います。料金や施術内容でご不明な点がありましたら、お気軽にお問い合わせください。貝塚市や周辺地域にお住まいの方の健康を全力でサポートします。施術・料金の詳細はこちらもご確認ください。
骨盤の歪みと坐骨神経痛について
腰痛の原因とメカニズム
腰痛の相談をするなら貝塚市近木町あるスッキリ整骨院へ
店舗名 | スッキリ整骨院 |
---|---|
住所 | 〒597-0001 大阪府貝塚市近木町8−3 |
TEL | 072-432-6766 |
アクセス | 南海本線貝塚駅より徒歩30秒! |
定休日 | 木午後 土午後 日祝 ※土曜日は13時まで受付 |
URL | https://sukkiri.osaka.jp/ |